うちの家紋がない 結い柴其の三

0
    JUGEMテーマ:家紋

     「結い柴の紋を用いる姓の方には雁金を用いる場合も多く、

     またゆかりの地が重なるのです。

     で、そのゆかりの地に足跡を残したと伝わる方が共通するのです。」(水心)

     「ふーん」(お客様)

     「つまりヤマトタケルノミコト伝説のゆかりが共通しているようです」(水心)

     「そうなのかぁ?」(お客様)

     「日本武尊は、熊襲討伐の命を受けて九州に遠征し

     都への帰途岡山あたりで次ぎの遠征先を告げられてその地で兵を募り、

     伊勢神宮にて必勝祈願をして草薙の剣を受け取り、

     その剣をもって戦に勝利したのが焼津と信濃、

     戦を終えて草薙の剣を預けた地に熱田神宮が建ち、

     病に倒れて三重の地で身罷られ、

     その魂が大きな白鳥と成って大和へと飛び立ったと伝わります。」(水心)

     「うーん」(お客様)

     「犬養姓は古代犬を用いて狩猟や戦の斥候において活躍し、

     朝廷に仕えた古代豪族の姓と伝わります。

     或いは御皇室の直属の部隊で活躍された

     軍事のエキスパートであったとも言われております。」(水心)

     「おぉ!?」(お客様)

    続く・・・

    コメント
    私の実家の家紋は「梅鉢に束ね柴」と親が言っていて、
    束ね柴の周りに丸が六個配置されています。いろいろ調べてもあまり情報がなかったのですが、こちらで、すこし手掛かりが得られてうれしく思っています。
    苗字も犬飼(今は結婚して変わっていますが)でした。変わりたくなかったなと、このブログを読んで
    思ってしまいました。ありがとうございました。
    • pikayuko
    • 2018/03/24 1:51 PM
    改めて数えてみたら、丸は七個でした。案外ちゃんと見ていないものだと反省してしまいました。歌舞伎座に行ったときにはぜひいろいろな家紋を見にお邪魔したいと思います。
    • pikayuko
    • 2018/03/24 2:03 PM
     七つの丸に束ね芝とは!!!

     是非観て確認したいものであります。

     歌舞伎座木挽町広場にてお待ちしております。

     
    • 水心
    • 2018/03/24 9:17 PM
    七個の丸は星のようだということもこちらで
    わかりました。

    今日は蟷螂の水引細工も見せていただきました。
    実は昨年夏にお寺さんや神社でカマキリさんによく出会ったので、家紋が分かるご縁をつないでくれたのかなとうれしくなりました。

    由緒がある家ではありませんが、倭建命や草薙の剣に
    ご縁があったり、ご祭神の神社が徒歩圏にありますので、またご縁を感じながらおまいりできそうです。
    お店にもせっかくですので、いつか何か作っていただきに行けたらと思います。

    • pikayuko
    • 2018/03/30 12:03 PM
    コメントする








       

    calendar

    S M T W T F S
         12
    3456789
    10111213141516
    17181920212223
    24252627282930
    31      
    << March 2024 >>

    selected entries

    categories

    archives

    recent comment

    profile

    search this site.

    others

    mobile

    qrcode

    powered

    無料ブログ作成サービス JUGEM